What’s New
ヘルシーナビからのお知らせ
2020 年
-
有胞子性乳酸菌 BC30 によるミルクプロテインからのアミノ酸利用の増加に関する論文が発表されましたPDF(360 KB)
-
ドイツ Alzchem 社 Creapure™(クレアチンモノハイドレート)がアメリカ FDA より GRAS 認証を取得しましたPDF(282 KB)
-
食品開発展 2020 にて出展社プレゼンテーション(無料)を行います。場所:東京ビッグサイト 食品開発展内 G 会場展示会サイト
『タンパク、HMBなどの有効利用&免疫力アップの差別化乳酸菌「BC30」のご紹介』( 日時:2020 年 11 月 16日(月)14:30 ~ 14:50、17日(火)14:30 ~ 14:50)
『男性性機能改善!膨化させることに意味がある!「膨化紅参」のご紹介』( 日時:2020 年 11 月 18日(水)14:30~14:50)
-
食品開発展 2020 に出展します。( 期間:2020 年 11 月 16 日(月)~ 18 日(水)、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:2-146)展示会サイト
-
Creapure™ のアスリート動画を追加・公開しましたページを確認
-
膨化紅参のページを更新しましたページを確認
-
β-Alanine TURBO のページを公開しました。ページを確認
-
有胞子性乳酸菌 GanedenBC30 ™ のページを更新しましたページを確認
-
酵母ペプチド DNF-10™ の動画を追加・公開しました。ページを確認
-
ifia JAPAN2020 開催中止もしくは延期に伴い、下記セミナーは開催未定となりました協会公式サイト
ifia/HFE JAPAN2020 でブドウ由来レスベラトロール協会のセミナー『レスベラトロールはやっぱりすごかった! フレイル(脳機能、筋力の衰え)に徹底アプローチ』を共催します(講師:山梨大学ワイン科学研究センター 佐藤充克 先生、日時:2020 年 4 月 22 日(水)/ 13:00 - 16:30(開催未定)、場所:ifia/HFEJAPAN2020 展示会場内セミナールーム 104)(有料セミナー、途中入退場可)
※ブドウ由来レスベラトロール協会からの参加申し込みで、セミナー受講料が無料になります。
2019 年
-
ISSN Tokyo(国際スポーツ栄養学会東京大会)に協賛し、スポンサード講演を行います。( 演題:『脳における PS とクレアチンの重要性』、公式サイト
日時:2020 年 3 月 7 日(土)/ 11:25 - 12:00、場所:株式会社ドーム 有明 HQ)(新型コロナウイルス感染症の日本での影響が高まっていることから、2020年秋に延期となりました) -
素材の研究者についてのページを更新しました。ページを確認
-
日本フットボール学会 17th Congress にクレアピュア事務局として協賛します。( 期間:2019 年 12 月 21 日 〜 22 日、場所:大東文化大学東松山キャンパス 3号館)学会サイト
-
食品開発展 2019 にて出展社プレゼンテーション『タンパク、HMB、ミネラルを有効利用できる差別化スポーツ乳酸菌のご紹介!』(無料)を行います。( 日時:2019 年 10 月 2 日(水)/ 11:30 - 11:50、3 日(木)/ 11:30 - 11:50、4 日(金)/ 12:00 - 12:20、場所:東京ビッグサイト 食品開発展内 B 会場)展示会サイト
-
食品開発展 2019 に出展します。( 期間:2019 年 10 月 2 日(水)~ 4 日(金)、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:2-121)展示会サイト
-
日本乳酸菌学会 2019 年度大会 にてPylopass™ のポスター展示を行いました。(期間:2019 年 7 月 12 日(金)〜 13 日(土))、場所:じゅうろくプラザ(2階ホール))展示概要 PDF
-
第 4 回ウェルネスフードジャパンにて出展社プレゼンテーション『スポーツ向け差別化機能性素材のご紹介!』(無料)を行います。( 日時:2019 年 7 月 5 日(金) 13:00 - 13:30、セミナー番号:E-8、場所:パシフィコ横浜 D ホール E 会場 )展示会サイト
-
HMB カルシウム( HMβ )のブランドを myHMB に変更し、ホームページをリニューアルしましたページを確認
-
第 4 回ウェルネスフードジャパン に出展します。( 期間:2019 年 7 月 3 日(水)~ 5 日(金)、場所:パシフィコ横浜、ブース番号:16-2)展示会サイト
-
Ovomet™ のページを公開しました。ページを確認
-
「酵母ペプチド DNF-10」および「Ovomet」に関する無料セミナーをビーエイチエヌ株式会社と共同で行います。(日時:2019 年 4 月 25 日(水) 14:00 ~ 15:45 (受付開始 13:30 ~)、場所:TKP ガーデンシティ御茶ノ水カンファレンスルーム 3F)セミナーご案内 PDF(259 KB)
-
ifia 2019 にて GanedenBC30の出展社プレゼンテーション(無料)を行います。( 日時:2019 年 5 月 22 日(水)11:20 – 11:35、場所:東京ビックサイト 青海展示棟ホール B 『食とスポーツをつなぐ! スポーツニュートリションゾーン』 )展示会サイト
-
ifia 2019 にて GanedenBC30のパネル展示をユニキス株式会社と共同で行います。( 期間:2019 年 5 月 22 日(水)〜 24 日(金)、場所:東京ビックサイト 青海展示棟ホール B、ブース番号:SN106 )展示会サイト
-
Creapure™ の動画を追加・公開しました。ページを確認
2018 年
- 2018 年 11 月 22 日日本フットボール学会 16th Congress に協賛します。( 期間:2018 年 12 月 23 日 〜 24 日、場所:順天堂大学さくらキャンパス)学会サイト
- 2018 年 11 月 6 日素材の研究者についてのページを更新しました。ページを確認
- 2018 年 10 月 11 日Pylopass™ のページを公開しました。ページを確認
- 2018 年 10 月 3 日ブドウ由来レスベラトロール協会 無料セミナーを行います。(日時:2018 年 11 月 14 日(水) 16:00 ~ 20:00 (受付開始 15:30 ~)、場所:TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター 7F カンファレンスルーム 7D7C)PDFを確認
- 2018 年 9 月 12 日ポリカン™ のページを更新しました。ページを確認
- 2018 年 8 月 24 日食品開発展 2018 にて無料プレゼンテーション「差別化乳酸菌 GanedenBC30™、Pylopass™ の紹介」を行います。( 日時:2018 年 10 月 4 日(木)16:30 ~ 16:50、場所:東京ビッグサイト、食品開発展内 J 会場)展示会サイト
- 2018 年 8 月 24 日食品開発展 2018 にて無料プレゼンテーション「黒酵母培養液 Polycan™ のロコモトライアングル(骨、関節、筋肉)への提案」を行います。( 日時:2018 年 10 月 5 日(木)16:00 ~ 16:20、場所:東京ビッグサイト、食品開発展内 J 会場)展示会サイト
- 2018 年 8 月 20 日DuOligo™ のページを公開しました。ページを確認
- 2018 年 8 月 1 日食品開発展 2018 に出展します。( 期間:2018 年 10 月 3 日 〜 5 日、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:2-119)展示会サイト
- 2018 年 7 月 25 日ポリカン™ のページを更新しました。ページを確認
- 2018 年 1 月 16 日BetaTOR™ の動画を公開しました。ページを確認
- 2018 年 1 月 12 日リパミン広報センターにて LIPAMINE PS 機能性表示に関連するセミナーを開催します。( 日時:2018 年 2 月 22 日 午後 3 時 〜 5 時 15 分、場所:TKP 御茶ノ水カンファレンスセンター ホール 2B )PDF(146 KB)
セミナーご案内PDF(605 KB)
2017 年
- 2017 年 12 月 28 日Creapure™ の動画を公開しました。ページを確認
- 2017 年 11 月 24 日ヤーコンパウダーのページを公開しました。ページを確認
- 2017 年 11 月 24 日ヤーコンシロップのページを公開しました。ページを確認
- 2017 年 9 月 15 日素材の研究者についてのページを公開しました。また関連するページを更新しました。ページを確認
- 2017 年 8 月 29 日HMβ™ のページにアメリカ MTI 社 HMβ サイトへのリンクを追加しました。ページを確認
- 2017 年 8 月 24 日食品開発展 2017 に出展します。( 期間:2017 年 10 月 4 日 〜 6 日、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:1-119)展示会サイト
- 2017 年 7 月 24 日SleepKol™ のページを公開しました。ページを確認
- 2017 年 6 月 8 日ウェブサイトをリニューアルしました。
- 2017 年 6 月 8 日BetaTOR™ のページを公開しました。ページを確認
- 2017 年 4 月 10 日ifia JAPAN 2017 の『スポーツニュートリション』ゾーンに兼松ケミカル社と共同出展します。( 期間:2017 年 5 月 24 日 〜 26 日、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:SN006)展示会サイト
- 2017 年 1 月 13 日有胞子性乳酸菌 GanedenBC30 ™のページを公開しました。ページを確認
2016 年
- 2016 年 11 月 29 日『ValeChol(大麦 β グルカン)』を使ったレシピをフードコーディネーターと共同開発しました。PDF(1.02MB)
- 2016 年 11 月 14 日ウェブサイトをリニューアルしました。
- 2016 年 11 月 14 日アカンチア® ローストチアシードのページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 11 月 14 日アカンチア® チアシードプロテインパウダーのページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 11 月 14 日HMβ™ の動画を公開しました。ページを確認
- 2016 年 8 月 24 日食品開発展 2016 に出展します。( 期間:2016 年 10 月 5 日 〜 7 日、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:2-191)展示会サイト
- 2016 年 7 月 29 日アカンチア® チアニカのページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 5 月 28 日ValeChol(大麦 β グルカン)のページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 5 月 18 日アカンチア® チアシードフラワーのページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 4 月 5 日ifia JAPAN 2016 の『スポーティーライフ』コーナーに兼松ケミカル社と共同出展します。( 期間:2016 年 5 月 18 日 〜 20 日、場所:東京ビッグサイト)展示会サイト
- 2016 年 2 月 10 日アカンチア® ホワイトチアシードのページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 2 月 10 日アカンチア® チアシードオイルのページを公開しました。ページを確認
- 2016 年 2 月 4 日リパミン広報センターにて LIPAMINE PS 機能性表示に関連するセミナーを開催します。( 日時:2016 年 2 月 25 日 午後 1 時半 〜 4 時 35 分、場所:ガーデンシティ御茶ノ水)PDF(148KB)
セミナーご案内PDF(487 KB)
2015 年
- 2015 年 8 月 31 日食品開発展 2015 に出展します。( 期間:2015 年 10 月 7 日 〜 9 日、場所:東京ビッグサイト、ブース番号:2-118)展示会サイト
- 2015 年 5 月 26 日アカンチア(チアシード)のページを更新しましたページを確認
- 2015 年 5 月 14 日『アカンチア(チアシード)』を使ったレシピを伊藤協子氏(フードコーディネーター、corcor 食育塾主宰、元フリーアナウンサー)と共同開発しました。PDF(965 KB)
- 2015 年 4 月 2 日ifia JAPAN 2015 の『スポーツニュートリション』コーナーに兼松ケミカル社と共同出展します。( 期間:2015 年 5 月 20 日 〜 22 日、場所:東京ビッグサイト)展示会サイト
- 2015 年 1 月 23 日ポリカンのページを更新しましたページを確認
- 2015 年 1 月 23 日BHN レスベラトロール-ε のページを更新しましたページを確認
- 2015 年 1 月 23 日酵母ペプチド YGF のページを更新しましたページを確認
2014 年
- 2014 年 11 月 10 日第 13 回ホスファチジルセリン研究会( 2014 年 11 月 7 日)にて、アメリカ Increnovo LLC 社 CEO ラルフ・イェーガー博士を招き、ホスファチジルセリンの講演を行いました。PDF(376 KB)
- 2014 年 11 月 4 日第 17 回日本補完代替医療学会( 2014 年 11 月 1 日)にて、韓国全州大学ジョン・ウニョン教授を招き、酵母ペプチド DNF-10™ のランチョンセミナーを開催しました。PDF(730 KB)
- 2014 年 7 月 29 日アカンチア™(チアシード)のページを新設しました。ページを確認
- 2014 年 6 月 1 日酵母ペプチド DNF-10™のページを開設しました。サイトを確認
- 2014 年 5 月 26 日Ifia JAPAN 2014 ( 2014 年 5 月 21 日 〜 23 日、東京ビッグサイト)のスポーツニュートリションコーナーに兼松ケミカル社と共同出展しました。
- 2014 年 4 月 5 日イナゴマメ(ローカストビーン)莢抽出物のページを新設しました。
- 2014 年 3 月 1 日酵母ペプチドのロゴを新たに導入しました。
- 2014 年 1 月 1 日膨化紅参のページを更新しました。ページを確認
2013 年
- 2013 年 12 月 1 日事務所を移転しました。会社情報を確認
- 2013 年 10 月 1 日ウェブサイトをリニューアルしました。